2010年7月29日木曜日
■作品「希望」
こざくらの丘の小径に「希望の小径」と名づけて、「希望」を彫っていましたら、なんと経済アナリスト藤原直哉さんの近刊の書を買い求めましたら、裏表紙にサインがあり、それに「希望」と書かれていました。
1、作品「希望」
材料は古い古い「秋田杉」・・・古材活用です。
普通の杉は彫るのが大変ですが、天然の秋田杉は彫りやすいのです。
節から「希望の光」が放っているようです!!
2、希望とは
(「魔法の言霊」より)
希望とは、夢が具体的な形状をとりつつある状態。夢が存在としてのエネルギーなら、活動をはじめたプラズマ状態と考えると分かりやすい。夢の実現になすべきことを具体的に書き表すことで、実際に使えるエネルギーに変換できる。
3、藤原直哉さんのサイン
うれしいですね! 藤原直哉さんのサインです。しかも「希望」
なぜ「希望」がうれしいか? 「希望」がシンクロニテイしたからです。
4、なぜ、希望のシンクロニテイなのか
私が今の時代には「希望」が必要と思って「希望の小径」をつくりました。
藤原直哉さんが新刊書「神の世直し! 大恐慌3年目!!」にサインしていただいたのが「希望」 これをシンクロニテイ(共時性)といいますね!!
大恐慌の大変な時代だからこそ、どんなときでも「希望」をもとうということでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿