2008年10月6日月曜日

■四国お遍路空海のことば刻字奉納(3)




作品の「五風十雨」は四一番「龍光寺」です















作品は四二番「仏木寺」です。



2008年10月5日日曜日

■四国お遍路空海のことば刻字奉納(2)

奉納の刻字札札です。
(1)お寺に合わせた「空海(お大師様)の言葉を選びます。
(2)各種書籍から、空海の書を選びます。
(3)白く美しい木肌の青森ヒバを加工して貼り付け
(4)巡堂が心を込めて彫ります。




一番 霊山寺 スタートのお寺ですので、「一念業成」(いちねんごうじょう)何が何でも成し遂げる、歩き通すぞという決意です。












四番 大日寺 「一佛浄土(いちぶつじょうど)」
真言宗のご本尊は大日如来です。大日寺のご本尊も大日如来です。一佛とは大日如来のことです。




















■四国お遍路空海のことば刻字奉納(1)


四国お遍路ですが、今年はとりあえず秋田でウオーキングで1,200kmを歩きながら、八十八ヵ所のお寺の寺名と、空海の言葉を彫ることに専念しました。








一番から二三番は徳島県
















二四番かr三九判まで高知県

四〇番から六五番は愛媛県

六六番から八八番の香川県











■刻字作業工程



巡堂工房前にて











板材の加工風景


電動ノコでカット
ベルトサンダー
ランダムサンダーで磨く







文字の貼り付け










いよいよ彫り開始    









彫り完了    









色入れ

2008年10月4日土曜日

■健康の森「コアラほか」

森の広場にある池は子供たちに大人気の場所です。


















ウサギさん

ウサギは顔だけ、叩ける場所を丸く確保してみました。








コアラちゃんの顔だけです。

叩きやすく、森に響くように工夫しました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2008年10月3日金曜日

■健康の森「トトロ」




健康の森入口

子どもたち








昔の作品、これを木づちで打つとコーンコーンと森じゅうに響きます。

古くなってポコポコとしか鳴らなくなりましたので、新しくしました。








新しくなった版木
入口はトトロです、おなか部分を打つようにデザイン。
材質も打たれ強い、分厚いクリ材です。
これでコーンコーンと音が蘇りました。
森に入るごあいさつです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




■健康の森「看板」

秋田・健康の森は子どもから大人まで大勢の人が訪れています。特に「森の保育園」は大にぎわいです。



クリックで拡大できます
健康の森のマップです


健康の森「森の保育園」はなぜにぎわうのか



クリックで拡大できます














入口の看板作品

クリ材に彫りました

■道の駅「おがち」

道の駅「おがち」



国道13号
小野の小町が生まれたところ
イメージもこまち風                                        
ケヤキに彫りました

■道の駅「かみおか」

道の駅「かみおか」





国道13号
街道時代の「一里塚」が今もあります。
少年野球発祥の地













ケヤキに彫りました

■道の駅「きさかた」

道の駅「きさかた」



秋田県で最も春が早いところ
国道7号
海のもの、屋上温泉と最も売り上げが多い駅















松尾芭蕉が詠んだ「象潟や雨に勢至かねむのさと」からきたものです。
ケヤキの板に彫りました。

■道の駅「五城目」

道の駅「五城目」


国道285号
平成天皇ご即位のとき悠紀祭田に選ばれたことからです



大きなケヤキの板に彫りました。

■道の駅「みねはま」

道の駅「みねはま」



海の近く
ポンポコ山の公園がある
ラベンダーがすばらしい
地元産石川ソバがおいしい











寄贈された外国産のモンキーポットという木に彫りました

■道の駅「やたて」

道の駅「やたて」



青森県との県境にある
すぐ隣にある樹齢300年の天然秋田杉の学習展示林は、散策コースがあり圧巻。








ケヤキに彫っています



2008年10月2日木曜日

■秋田県の道の駅と作品

秋田県の道の駅の半分に作品を寄贈しております。

秋田県の道の駅マップ

クリックで拡大できます

駅名記入の道の駅に作品があります。